毎日が記念日

季節や記念日についてのサイトです

スポンサーリンク

4月といえば お役立ち情報

簡単なネクタイの結び方と柄や色の選び方(動画付き)

2018/01/14

 

4月から社会人!など、春から環境がガラリと変わり新生活がスタートするという人も多いのではないでしょうか?

 

ネクタイ

 

そしてネクタイを締める機会が増えると思いますが、いざ結ぼうとしたら

どうやって結ぶんだろう...

なんか曲がってしまう...

ということが(´-ω-`)

 

私も高校の制服がネクタイだったので最初どう結んだらいいのか悩みました。

しかし、1回覚えてしまえば簡単なので必ず抑えていきましょう!

 

今回は基本的な結び方から応用したオシャレな結び方までご紹介します(^^)

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

ネクタイの選び方は?

 

制服などであれば悩む必要はありませんが、就活や仕事の際どのようなネクタイを選んだらいいのでしょうか?

 

<基本的なネクタイの柄と与える印象>

レジメンタル:イギリスの連隊旗から誕生した、右上に向かう斜めのストライプ柄、知的な印象

リバース:レジメンタルが右上に向かうのと逆で左上に向かう斜めのストライプ柄、知的な印象

小紋: 小さな紋様で連続性のある柄、誠実な印象

ドット:水玉模様のこと、爽やかな印象

チェック:格子柄のこと、カジュアルで親しみやすい印象

 

<色が与える印象>

赤系:パワフルで情熱的な印象を与える

青・紺系:知的、真面目といった印象で信頼感を相手に与える

黄系:明るさや元気さといったポジティブな印象を与える

色が濃い方が落ち着いた印象を与えるので、そのような印象を与えたい場合は赤系ではエンジや青系では紺を選ぶといいでしょう(^^)

 

<就活や新入社員が避けた方がいいネクタイ>

色:派手なピンクや紫、季節はずれの色

柄:大きい柄やごちゃごちゃした柄(太めのストライプや大きめのドット、ペイズリーは不向き)

 

自分が相手に与えたい印象で柄や色を選んでみてくださいね♪

商談の時は青・紺系、プレゼンテーションの時は赤系、会食の時は黄系などビジネスシーンに合わせて選べるようになるとオシャレですね(^^)

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

【基本】プレーンノット

 

最も簡単な結び方なので初めてネクタイをするならまずはプレーンノットを覚えましょう。

就活でも基本中の基本として使えます。

 

 

<解説>

①小剣をやや長めにとって大剣が上にくるようにクロスする

②上に重ねた大剣を後ろから1周する

③大剣を後ろから前へ持っていく

④②で1周して輪になってる部分に大剣を通す

⑤形を整える

⑥小剣を引っ張りながら結び目を上に上げる

 

 

【基本】ダブルノット

 

プレーンノットより少しだけ結び目にボリュームを持たせたいときにおすすめ!

しかし、ノット(結び目)形を整えるのが大変なのでプレーンノットをしっかり覚えた上でやった方がいいでしょう(^^)

 

 

<解説>

①小剣をちょっと短かめにとって大剣が上にくるようにクロスする

②上に重ねた大剣を後ろから2周する

2周するからダブルノットなんですね!

③大剣を後ろから前へ持っていく

④②で2周して輪になってる部分の前に大剣を通す

⑤形を整える

⑥小剣を引っ張りながら結び目を上に上げる

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

【基本】セミ・ウィンザーノット

プレーンノットやダブルノットに比べるとノットが横に広がった印象のあるネクタイの結び方です(^^)

 

 

<解説>

①小剣を短かめにとって大剣が上にくるようにクロスする

ネクタイに縫い目があるものはそこを目印に

クロスした時に小剣を半分に折り曲げると形がよくなりますよ(^^)

②上に重ねた大剣を後ろから前へ回す

③大剣を前から後ろへ通す

④通した側から前に回して後ろに持っていく

⑤大剣を後ろから前へ出す

⑥③で輪になった部分に大剣を通す

⑦形を整える

大剣を引っ張りすぎるとノットの形が崩れるので注意!

⑥小剣を引っ張りながら結び目を上に上げる

 

 

【基本】ウィンザーノット

 

セミウィンザーノットよりも、さらに横に広がりボリューム感が出るネクタイの結び方!

ワイドカラーのシャツで襟元に迫力を出したいときなどにおすすめです(^^)

 

 

<解説>

①小剣は結構短かめにとって大剣が上にくるようにクロスする

小剣が短くないと後で大変になります(´-ω-`)

②小剣を折り曲げる

③上に重ねた大剣を後ろから前へ通す

④後ろから回して前から後ろへ通す

⑤入れた反対側から外側に回し後ろから前へ出す

⑥⑤で輪になった部分に大剣を通す

⑦形を整える

⑥小剣を引っ張りながら結び目を上に上げる

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

【応用】エルドリッチノット

 

ちょっと難易度は高くなりますが、パーティーやデートなどオシャレにキメたいときにおすすめです(^^)

柄のネクタイよりも無地の方が向いてます!

 

 

動画が英語やーーー〣( ºΔº )〣

大丈夫!ちゃんと日本語で解説します♪笑

 

エルドリッチノット

出典:http://agreeordie.com/features/fashion/616-how-to-tie-a-necktie-eldredge-knot/

 

<解説>

①小剣を巻きつけるので長めにしておく

②大剣にディンプルという折り目を作っておく

③小剣を前から後ろへ1周して、前から首元に入れる

④反対側へ外側に回し、後ろから前へ出す

⑤結び目の後ろを通り、今輪になった部分に小剣を通す

⑥小剣を上から首元に入れる

⑦もう一度首元に入れる

⑧結び目の後ろを通り、今輪になった部分に小剣を通す

⑨余った小剣の先は首元のネクタイの裏にしまい、襟で見えないようにする

 

 

【応用】トリニティノット

 

ちょっとしたパーティーで普段通りでは味気ないな…という時に!

エルドリッチノットに続きオシャレな結び方です(^^)

 

 

また英語Σ(・ω・ノ)ノ

しかしこの人、自ら「ネクタイフェチ」と言うだけあってオシャレな上存在感抜群のネクタイの結び方をたくさん紹介している!

結び方の動画も他の動画に比べてかなり見やすいです♪

 

トリニティノット

出典:http://agreeordie.com/features/fashion/626-how-to-tie-a-necktie-trinity-knot/

 

<解説>

①小剣を巻きつけるので長めにしておく

②大剣にディンプルという折り目を作っておく

③小剣を前から後ろへ回し、後ろから前へ首元を通す

④結び目の後ろを通り、前から後ろへ通す

⑤小剣を反対側へ外側に回し、後ろから前へ出す

⑥⑤で輪になった部分に小剣を通す

⑦小剣を大剣の後ろへ回す

⑧小剣を⑥で輪になった部分に通す

⑨形を整える

⑩余った小剣の先は首元のネクタイの裏にしまい、襟で見えないようにする

 

 

ネクタイの長さ

 

結び方を覚えたら、ネクタイの長さにも気をつけましょう!

 

一般的には、ベルトのバックルに半分くらいかかる長さが1番キレイに見えると言われています(^^)

長すぎるとだらしなく見えてしまい、短すぎるとカジュアル感が出てビジネスには向きません...

ベルトより下だと長く、上半身の半分くらいまでの長さだと短いと言われます。

 

また、大剣と小剣は同じ長さになるように!

どうしても急いでいると揃わない...という日もあるかもしれませんが、ジャッケットを脱ぐ場合やたくさん写真を撮る結婚式などの場合は時間に余裕を持ち、長さを揃えるようにしましょう(^^)

 

 

《まとめ》

 

いかがでしたか?

 

スーツの襟元は第一印象を左右する大事なポイントです!

自分が相手に与えたい印象でネクタイの柄や色を選んでみて下さい。

 

結び方は、まず基本となるプレーンノットを覚えましょう♪

 

パーティーやデートなどの時は、エルドリッチノットやトリニティノットでオシャレにキメて周りと差をつけたいですね(^^)

少し練習が必要になると思いますが、是非挑戦してみて下さい!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

記事がよかったら、シェアして頂けると嬉しいです(^^)

-4月といえば, お役立ち情報