5月のイベント・行事– category –
-
こどもの日のメニューはこれで決まり!おすすめ人気レシピ5選
5月に入るとゴールデンウィーク! 大型連休に何をしようかワクワクしてしまいますよね♪ そんなゴールデンウィークの最終日は「こどもの日」です(^^) せっかくなので、家族に喜んでもらえるこどもの日らしいメニューを作りたい! 初節... -
こどもの日のお祝い!プレゼントの相場は?
5月5日はこどもの日。 子供の成長を祈って、楽しく過ごしたいですよね(^^) ちょうどこどもの日に友人の子供に会うので、何か用意した方がいいのかな?と悩んでいます… というのも、我が家ではこどもの日だからと言ってお年玉みたいにお小遣... -
お義母さまへ母の日おすすめプレゼント
ゴールデンウィークを過ぎると、そろそろ母の日ですね! 自分の母親へのプレゼントは好きなものが分かっているから選びやすいですが、旦那さんのお義母さんには何をあげたらいいか悩みます… 旦那さんに聞いても 「なんでも喜ぶよ〜」... -
母の日に喜ばれるプレゼントおすすめランキング
ゴールデンウィークを過ぎると、そろそろ母の日ですね! 日ごろの感謝の気持ちを込めて、お花だけでなくプレゼントも一緒に贈りたい!という人は多いのではないでしょうか? せっかくプレゼントをするのだから喜んでもらいたいですよね(^^) ... -
今年の母の日はいつ?なぜカーネーションを贈るの?
ゴールデンウィークが過ぎ、そろそろ母の日! だいたいゴールデンウィーク過ぎた頃だなという認識ですが、今年は一体いつなのだろう?と毎年思いませんか? 毎年のことなので何をプレゼントしようかな?と悩んでる人も多いと思います... -
男の子の初節句♪お祝いはどうしたらいいの?相場やマナーについて
3月3日は桃の節句は女の子、5月5日は端午の節句は男の子、それぞれをお祝いをする日です(^^) 特に子供が生まれて初めて迎える節句は「初節句」と言われ、一生に一度の大切なお祝いでもあります。 しかし、大切なお祝いとなると どん... -
端午の節句で飾る兜や鯉のぼりはいつ処分するの?供養の仕方は?
男の子のいる家庭では端午の節句(こどもの日)に毎年兜こいのぼりを飾ります(^^) しかし、子供が大きくになるにつれてだんだん飾らなくなってしまったり、ずっと押し入れに入れたまま…というご家庭も多いのではないでしょうか? し... -
端午の節句!兜や鯉のぼりの飾る時期は?いつまで飾るの?
端午の節句といえば、兜や鯉のぼりですよね(^^) 5月5日に合わせて飾りたいところですが、いざ飾ろうと思うと、 どこに飾ったらいいのか? 何のために飾るのか? そもそもいつから飾ったらいいのか? 疑問がたくさん出てきます(´-ω-`)... -
端午の節句って何するの?由来や意味について
3月3日はひな祭り(桃の節句)で女の子の日。 では、男の子の日は?ということなのですが、男の子の節句は端午の節句です。 現在では「こどもの日」として祝日にもなっていますよね(^^) 我が家でも毎年弟の鯉のぼり・鎧兜が飾られて...
1