-
【2025年度版】1月が旬の野菜・魚・果物
新しい年がスタートし、慌ただしい年末を乗り越えても、正月気分が抜けきらないうちに1月がやってきます。 お正月や新年会で食べ過ぎ・飲み過ぎになったり、寒さが本格化するこの時期に、体調を崩しやすいという方も多いのではないでしょうか。 そこで大切... -
12月が旬の野菜・魚・果物
12月は「師走」と言われるくらい慌ただしく過ぎ去っていきますよね(^^;) お歳暮にクリスマス、忘年会、大掃除、年賀状やお正月の準備... 忙しいのに加え冬本番にもなり毎日寒い日が続きます。 風邪やインフルエンザも萬栄する季節に... -
4月が旬の野菜・魚・果物
4月になると寒さも遠のいて過ごしやすい気候になります♪ 春は新生活も始まり心が弾む時期ですよね(^^) しかし、慣れないことで疲れもたまりがち.... 日頃から栄養満点の食事をとって疲れにくい体作りをしましょう! 栄養満点の食事と... -
9月が旬の野菜・魚・果物
9月になると厳しい暑さも落ち着き、どんどん秋へと季節が変わり過ごしやすくなってきます。 しかし、夏バテや残暑で疲れが残っていることも... そんな人は旬の栄養価が高い食材で元気を取り戻しましょう! 秋は「食欲の秋」と言われ... -
8月が旬の野菜・魚・果物
夏真っ盛り! 毎日暑い日が続くと食欲が落ちてしまって、ツルッと食べれる素麺や冷たい食べ物を選んでしまいますよね? そうするとどうしても栄養バランスが偏ってしまいます... 暑い夏こそ栄養満点の旬の食材を使って、夏バテしない... -
ディズニーランドで誕生日!サプライズ・シール・レストラン・プレゼント
誕生日をディズニーで過ごしたい! 近郊に住んでいる人はそうでもないかもしれませんが、他府県に住んでる人からしたら夢ですよね♪ 私もそう思った1人で(笑) 25歳の時に友達と行ってきました誕生日ディズニー\(^o^)/ 私が... -
7月が旬の野菜・魚・果物
7月は夏!というイメージですが、前半は梅雨明けせず意外と天気が悪い日が多いですよね... しかし、確実に夏に向かっています。 毎日暑いと食欲が落ちたり冷たいものばかり食べて栄養が偏りがち 本格的な夏が来る前にしっかりと栄養があるも... -
6月が旬の野菜・魚・果物
6月と言えば梅雨ですよね。 ジメジメして気持ちも沈みがちですが、美味しいものを食べて元気を出しました♪ 初夏に旬を迎える食べ物がたくさんあるんです\(^ o ^)/ 雨で外に出ていないなら、旬の食材を使ってホームパーティーなんか... -
麻疹(はしか)の症状・感染経路・予防について
毎年春から初夏にかけて流行する麻疹(はしか) 2018年も3月に沖縄県で台湾からの観光客が麻疹と診断された事を皮切りに他府県でも感染患者が報告され大流行しましたよね... 麻疹は子供がかかる病気というイメージですが、最近では10... -
5月が旬の野菜・魚・果物
5月に入り、昼間は少し暑く感じる日も増えてきました。 季節の変わり目なので体調を崩さないようにしっかりと栄養のある食事を心掛けましょう(^^) やはり旬の食べ物は栄養価も高くなるので是非食卓に取り入れてみて下さい♪ しかし、...