毎日が記念日

季節や記念日についてのサイトです

スポンサーリンク

お正月にやること 冠婚葬祭にまつわるお金・マナー

門戸厄神で厄払い!祈祷料や時間について

2019/01/27

 

初詣に出かけると「今年の厄年」として男女別に厄年の年齢の一覧が紹介されたりしています。

それを見て「今年私は厄年なんだ〜」と気付くことに…

 

そこから色々調べてみると、大厄なことが分かり...(年齢がバレますね笑)

同い年の友達と厄払いに行こう!となる訳です。

 

関西在住ですので、厄払いと言えば門戸厄神!ということで、日にちも決めて行ってきました(^^)

 

門戸厄神

 

しかし、

何時に行けばいいの?

祈祷に種類あるけど、どう違うの?

お参りの仕方は?

お金はどうしたらいいの?

服装は?

などなど疑問がたくさん!

 

ネットで調べて解決したものもあれば、実際に行って当日門戸厄神の人に聞いたものも…

今回は、厄払いに行く前に疑問に思った情報をまとめてみました(^^)

ぜひ参考にしてみて下さい♪

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

厄払いはいつ行けばいいの?

 

厄払いとは、厄年の期間に何事も起こらないようにと神社でお祓いを行ってもらうことをいいます。

お寺の場合は、厄除けといいます(^^)

門戸厄神はお寺なので厄除けと言った方が正しいですね...

しかし、神社でも「厄除け」を使う場合もありますし、その逆でお寺で「厄払い」を使う場合もあるようです...

厳密な言葉の区別などはないんですね♪

 

厄年は、前厄・本厄・後厄と3年間あり、この3年間毎年厄払いに行くという人もいれば、私のように本厄だけ行くという人もいます。

また、何の根拠もないから厄払いに行かないという人もいます。

 

結局は気の持ちよう(笑)

 

厄年だから必ず厄払いに行かなければならないというものではなく、厄年だしな…とくよくよ悩むくらいなら厄払いに行ってスッキリしたほうがいいと思います(^^)

個人の自由です♪

 

 

さて、厄払いに行くのならいつ行けばいいのか?ということですが、

  • 年の節目である新年正月元日に行う(初詣の時に厄払いする人が多い)
  • 年の節目を旧正月と考え、厄年の区切りも旧正月からとし節分に合わせて行う
  • 年始から節分までに行う(私達はコレで日程を決めました)

というのが一般的です。

 

 

地域によって異なりますし、門戸厄神に聞くと節分以降でも問題はないということでした。

しかし、年始から節分までに行う人がやはり多いようです。

 

厄払いについて詳しくはこちらを参考にして下さい♪

 厄年になると気になるのが「厄払い」です。何かあってからでは困るし 、防げるのなら事前に防ぎたいという思いから厄払いに行こうと思う人も多いと思います。特に女性の厄年は周りを巻き込むと聞きますし…(-_-;)  しかし実際行こうと思うと、いつ行...

 

 

関西で厄払いといえば『門戸厄神 東光寺』

 

兵庫県西宮市門戸西町にある門戸厄神の正式名称は「松泰山東光寺」で、ここは高野山真言宗別格本山という由緒ある場所です!

 

門戸厄神

 

あらゆる災厄を打ち払うとされる厄神明王が祀られています(^^)

 

厄神明王像は空海が嵯峨天皇に命じられ三体作りますが、現存するのは門戸厄神のみです!

そのため空海のパワーがみなぎっている場所とされ、パワースポットにもなっています♪

 

この厄神明王像は本堂に飾られております。

 

基本情報

所在地:兵庫県西宮市門戸西町2-26

問合先:0798-51-0268

アクセス:阪急門戸厄神駅から徒歩10分

2月節分前の平日に私達は車で行き、近くの無料駐車場に停めました!

1月2月は無料駐車場に停めるのは大変といろんなサイトに書いてましたが、実際はそんなことなくスカスカで余裕で停めれましたよ(^^)

しかし、お正月は長蛇の列…厄除け大祭期間(2019/1/17〜19)は全ての駐車場が使用禁止になるので注意が必要です!

公式HP:http://mondoyakujin.or.jp

 

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

行くときの服装は?

 

厄払いの服装について特に決まりはありませんが、神様や仏様に失礼のない服装にすべきというのが一般的です。

 

男性:スーツ

女性:スーツやワンピース、襟付きの洋服など

 

私達はスーツや上下黒の服装、足元もローヒールの黒のパンプスで行きました。

周りを見ると普段の服装の人も多かったので、そこまで気にする必要はないのかもしれません…

 

しかし、さすがに30歳を過ぎるとこういう時にきちんと合った服装したいよねと話していたので、無難にスーツや上下黒の服装がいいと思います♪

 

 

ご祈祷の種類と料金?

 

厄払いをしてもらうには、祈祷料が必要になります。

 

門戸厄神のように大きなお寺であれば、祈祷料いくらと提示されております。

また、私達は祈祷料を入れる袋(紅白の水引)も用意して行きましたが、必要ありませんでした!

小さい神社やお寺などで特別に厄払いをお願いするのであれば、必要なのかもしれませんね。

 

門戸厄神にはご祈祷が2種類あります。

違いは金額と本堂に入ってお祓いをしてもらうかどうか?のみ。

どちらも1年間あなたの名前を読み上げて本堂で祈祷して頂けます(^^)

 

 

特別祈祷

S__38305808

 

ご祈祷料:10,000円

当日本人が本堂に上がり、ご祈祷をしてもらいます。

付き添いも同席できるので、家族で受けている人もいました!

翌日から1年間、本堂で僧侶が名前を読み上げてご祈祷をしてくれます。

 

まずは受付をするために用紙を記入。

住所・金額・氏名・生年月日・数え年の年齢・性別を書いていきます。

 

S__38305809

 

記入した用紙とご祈祷料を持って受付へ。

封筒がなくても、新札でなくても問題ありません。

 

時間になると本堂に入れます♪

ご祈祷はだいたい40分くらい行われます!

 

 

普通祈祷

S__38305804

 

ご祈祷料:5,000円

受付のみで本堂には上がりません。

しかし、特別祈祷と同じで翌日から1年間、本堂で僧侶が名前を読み上げてご祈祷をしてくれます。

 

順番を待って、受付をします。

こちらも住所・金額・氏名・生年月日・数え年の年齢・性別を書いていきます。

願事は「厄除開運」と書けばいいでしょう!

前の人にならって書けば、問題ありません。

 

S__38305806

 

その場でご祈祷料を払うと、住所などを読み上げられ受け付けましたと言われます。

御札などをもらって終了です!

 

ものの10分程度。

並んでる時間の方が長かったんじゃないかな〜?

 

こちらの場合は本堂に上がらないので、服装はそんなに気にしなくて大丈夫そうです(^^)

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

ご祈祷の時間は?

 

本堂で行う特別祈祷は時間が決まってます!

普通祈祷は窓口で受付だけなので受付時間に行けば問題ありません(^^)

 

ご祈祷の受付時間はどちらも9:00~16:00(節分の後は10:00~16:00)です。

予約などは出来ないので、当日受付しましょう!

 

特別祈祷は00分に開始され、1時間に1回行われます。

空いている時はギリギリに行って待ち時間なくご祈祷してもらうのがいいですが、混雑してる時は定員になると次回のご祈祷になることもあるそうです...

 

私達が行った時は空いていて、1回のご祈祷に50~60組入られてるとのことでした。

混雑してる時はもう少し入れるそうです。

 

 

混雑しているのはいつ?

 

では、いつ混雑してるの?ということですが、毎年年明けから節分までの土曜・日曜は厄払いのご祈祷を希望する人で相当混み合います…

 

また、新年1月19日は厄除け大祭の日として特別になるので、毎年数十万人の人が訪れます!

この日の前後は大混雑必至で、長い時は2〜3時間待ち時間があるそうです...(´-ω-`)

 

節分前は混雑すると言われてますが、平日であれば全然でしたよ♪

絶対に待ちたくない!けど土日しか行けないという人は節分以降、2月末までにご祈祷に行くのがいいとの事でした。

 

門戸厄神は、節分を厄年の区切りとしていないので、それを過ぎても2月中なら十分にご利益を受けれるそうです(^^)

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

門戸厄神のお参りの仕方?

 

すぐにご祈祷の受付していいの?

お参りをしてから?

と当日あたふたした私達ですが、お参りをしてから受付をしましょう!

 

①正門を入り、「42段の男厄坂」を1段づつ上がる

1段づつ上がると厄が落ちると言われてます。

42段というのは男性の大厄が42歳だからです(^^)

 

②山門に入ったら一礼

 

③右手にある手水舎で身を清める

門戸厄神 

 

右手で柄杓(ひしゃく)を持ち、左手を洗う

左手に柄杓を持ち替えて、右手を洗う

再び右手に柄杓を持ち替えて、左手の手のひらで水を受け、その水で口をすすぐ

すすぎ終わったら、使った左手を洗う

柄杓に水を入れて縦にし、自分が持った柄の部分を洗う

柄杓を伏せて元の位置に戻す

 

④「33段の女厄坂」を1段づつ上がる

33段というのは女性の大厄が33歳だからです(^^)

 

門戸厄神 33段女厄坂

 

⑤厄神堂の前で一礼

 

⑥参拝する

賽銭を賽銭箱に入れ、鈴を鳴らす

深く90度の礼を2回する(二礼)

胸の前で手を合わせて2回拍手する(二拍手)

祈願する

もう一度深く90度の礼をする(一礼)

 

 

ご祈祷をして頂いたもの

 

特別祈祷も普通祈祷もご祈祷してもらったあとに御札とお菓子をもらいます(^^)

お菓子はご家族で分けてお食べ下さいと言われますが、クッキー?サブレ?が2枚なので分けるほどでもありません...笑

 

S__38305807

 

 

御札の飾り方

貰う時にきちんと飾り方を教えてもらえますし、御札が入っている袋にも書いてあるので心配ありません(^^)

 

何度も言われたのが、「目線より上になるように」ということ!

神様になるので目線より下、見下す場所に飾ってはいけません。

 

S__38305815

 

我が家は神棚がありますが1枚しか御札の入らないものなので、門戸厄神の御札は別で立てかけています。

 

ちょうど壁掛け時計があったのでその上に...

罰当たりなのだろうか?

表が南向きで目線より上だからちょうどいいのだけど(^_^;)

 

友達はカーテンレールの上に置いてました。

 

特別祈祷は御札にお守りが挟まってます♪

お財布に入れて持ち歩いて下さいね(^^)

 

 

《まとめ》

 

いかがでしたか?

 

実際に行くとなると様々な疑問が出てきます...

私達が厄払いに行くとなった時に出てきた疑問をまとめさせて頂きました!

皆さんの疑問が解消できたなら幸いです(^^)

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

記事がよかったら、シェアして頂けると嬉しいです(^^)

-お正月にやること, 冠婚葬祭にまつわるお金・マナー