毎日が記念日

季節や記念日についてのサイトです

スポンサーリンク

夏といえば

暑中見舞いっていつまでに出すの?書き方や例文まとめ

2018/01/08

 

暑中見舞いとは、夏の暑さが厳しい時期に日頃なかなか会えない人やお世話になってる人、お客様などに健康を気遣うお便りを出し、お互いの近況を報告する季節の挨拶状です。

 

最近では暑中見舞いは出さないという人やメールで済ませるという人も多いと思いますが、手紙をもらう機会が少ないからこそもらうと嬉しいですよね(^^)

 

暑中見舞い

 

しかし、実際に書こうとしたら

いつまでに出したらいいのか?

どんなハガキで出すのか?

何を書いたらいいのか?

疑問がいっぱいです…(´-ω-`)

 

今回はそんな暑中見舞いについて、まとめてみました♪

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

暑中見舞いを出す時期は?

 

暑中見舞いを出す時期にについては、諸説あります…

 

一般的に言われているのは、梅雨明けの小暑(しょうしょ)の頃から立秋(りっしゅう)までの時期です。

小暑も立秋も二十四節気の一つで、小暑はだいたい7月7日頃、立秋はだいたい8月7日頃になります。

 

暑中見舞い

 

お盆までが暑中見舞いだと思ってたΣ(・ω・ノ)ノ

 

そもそも暑中見舞いとは「夏の暑さが激しい時期の安否伺い」ですので、梅雨が明けて夏らしくなった頃から出すのが良いでしょう♪

しかし、自分が住んでいる地域は梅雨明けしたけれど、送り先はまだ梅雨が明けてないということがあるので注意をして下さい…(´-ω-`)

 

参考までに♪

 

<地域別梅雨明け(平年)>

北海道:梅雨はありません

東北北部:7月28日ごろ

東北南部:7月25日ごろ

北陸:7月24日ごろ

関東信越:7月21日ごろ

東海:7月21日ごろ

近畿:7月21日ごろ

中国:7月21日ごろ

四国:7月18日ごろ

九州北部:7月19日ごろ

九州南部:7月14日ごろ

沖縄:6月23日ごろ

 

立秋を過ぎたら、暑中見舞いではなく残暑見舞いで送るのがいいでしょう!

残暑見舞いを送る時期は、立秋から8月末までです。

 

 

暑中見舞いの書き方(基本構成)

 

暑中見舞いの基本的な構成はこのようになってます。

 

暑中見舞い

 

①季節の挨拶

「暑中お見舞い申し上げます」などの決まり文句

 

②相手の安否を尋ねる言葉や自分の近況

 

③相手の無事を祈る言葉

 

④年号・日付

「平成○○年○月」「平成○○年 盛夏」

 

 

残暑見舞いの場合

基本構成は変わりません(^^)

季節の挨拶が「残暑お見舞い申し上げます」になり、年号が「平成○○年 晩夏」になります!

 

また、決まり事ではありませんが

  • 残暑なお厳しい折…
  • 立秋とは名ばかりの暑さ…
  • 暦の上では既に秋なのにまだ暑い…

という文章が多く使われます。

 

 

暑中見舞いのハガキは?

 

年賀状専用の官製はがきが販売されるように暑中見舞いも「かもめ〜る」と呼ばれる専用の官製はがきがあります。

通常のハガキと同じ扱いで郵便局などで購入できますが、切手の柄が夏仕様だったり年賀状のお年玉同様くじが付いていたりとちょっとした楽しみがありますよ(^^)

 

友人や親しい親戚などであればハガキについて特に何も思わないかもしれませんが、どんなハガキで送るか悩むくらいであれば官製はがきを使うのが無難です。

 

官製はがき以外で送る場合も無地のハガキだと何となく寂しいので、海や入道雲・ひまわり・風鈴・ヨーヨー・朝顔・花火など夏の風物詩を取り入れたイラストや挿絵が入ったハガキが好まれます♪

残暑見舞いもまだまだ暑い時期になりますので、暑中見舞いと同じハガキでも問題ありません。

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

暑中見舞いの例文

 

実際に書こうと思っても、何を書いたら…と迷ってしまいます(´-ω-`)

送る相手との関係性で自分に合うものを選んだり、組み合わせたり参考にしてみて下さいね♪

 

暑中お見舞い申し上げます

 

暑い日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

おかげさまで家族一同元気に過ごしております。

酷暑の折から、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。

 

平成○○年 盛夏

暑中お見舞い申し上げます

 

梅雨が明けた途端に猛烈な暑さとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

昨年にも増して暑さが厳しく感じられます。

これからも暑さが続きますので、くれぐれもご自愛ください。

 

平成〇〇年 七月

暑中お見舞い申し上げます

 

貴社におかれましては、いよいよご隆昌(りゅうしょう)のこと何より存じます。

誠に勝手ながら、当社では以下の期間を夏期休業とさせていただきます。

ご迷惑をかけしますが、何卒ご配慮のほどよろしくお願い申し上げます。

 

夏期休業:○月○日(○)〜○月○日(○)

 

今後とも、ご支援ご鞭撻を賜わりたく謹んでお願い申し上げます。

 

平成○○年 盛夏

暑中お見舞い申し上げます

 

寝苦しい日々が続いておりますが、皆様いかが過ごしでしょうか。

このたびは暑中見舞いをいただき、ありがとうございました。

おかげさまで家族一同元気に過ごしております。

まだしばらくは厳しい暑さが続きますが、体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。

 

平成○○年 盛夏

暑中お見舞い申し上げます

 

暑い日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

 

このたびは、お心のこもった言葉に変えて結構なお中元の品を頂戴しまして、誠にありがとうございます。

ご過分な心遣いいただき、恐縮に存じます。

 

これからも暑さが続きますので、くれぐれもご自愛ください。

 

平成○○年 盛夏

 

お中元のお礼状と兼ねて暑中見舞いを送る場合もあります。

 

詳しくはお中元のお礼状についてを参考にしてみて下さい♪

 もうすぐお中元の時期になりますね !今年は何が届くのかな?と楽しみにしているご家庭もあるのではないでしょうか?  しかしお中元が届いた後、頂きっぱなしになっていませんか?お中元を頂いたら、お礼状を出すのが正式なマナーです。 親しい...

 

 

残暑見舞いの場合

暑中見舞いと基本的には変わりません。

自分にあったものを選んでみて下さい(^^)

 

残暑お見舞い申し上げます

 

立秋とはいえ連日の猛暑にいささか参っておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

昨年はお会いできませんでしたので、紅葉の頃にぜひ京都へお越し下さい。

今年は鮮やかな色先が期待できそうです。

 

しばらくは暑さも続くようですが、お体を大切にお過ごしくださいませ。

 

平成○○年 晩夏

残暑お見舞い申し上げます

 

夏の疲れが出る頃ですが、お元気でお過ごしでしょうか。

夏休み、久しぶりに家族で田舎へ行き、のんびりと過ごしてきました。

秋風を感じる頃はまだ少し先になりそうですが、〇〇様もどうかご自愛ください。

 

平成○○年 晩夏

残暑お見舞い申し上げます

 

残暑なお厳しき折から、お健やかにお過ごしでしょうか。

 

ご丁寧なお見舞い上いただきまして、誠に恐縮に存じます。

 

暑さはまだしばらく続きそうです。

どうかくれぐれもご自愛ください。

 

平成○○年 晩夏

残暑お見舞い申し上げます

 

立秋を過ぎたとはいえ厳しい暑さが続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

 

このたびはご丁寧なお心遣いをいただき、本当に有り難うございました。

 

夏の疲れが出るのもこれからと申します。

くれぐれも風邪など召しませぬようご自愛ください。

 

平成○○年 晩夏

 

 

喪中のときは…?

 

暑中見舞いは相手を気遣うお便りなので、相手が喪中の場合でも送って問題ありません。

ただし、忌明け(四十九日)前は控えた方がいいでしょう。

 

また、自分が喪中の場合でも同じ理由で暑中見舞いを送っても問題ありません。

 

暑中見舞いは特に喪中を気にしなくてOKです(^^)

残暑見舞いも同様で、気にしなくて大丈夫です♪

 

 

《まとめ》

 

いかがでしたか?

 

暑中見舞いとは、夏の暑さが厳しい時期に相手の健康を気遣うお便りを出し、お互いの近況を報告する季節の挨拶状です♪

 

最近では暑中見舞いは出さないという人やメールで済ませるという人も多いと思いますが、なかなかハガキでやりとりする機会が少ないので、もらうと嬉しいですよね(*^^*)

 

今年はハガキで夏の挨拶をしてみませんか?

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

記事がよかったら、シェアして頂けると嬉しいです(^^)

-夏といえば