毎日が記念日

季節や記念日についてのサイトです

スポンサーリンク

ひな祭りの食べ物・レシピ・プレゼント

ひな祭りの食べ物は縁起物。意味や由来を知ってますか?

2017/12/03

 

ひな祭りと言えば、ちらし寿司・ひなあられ・菱餅と、食事も楽しみですよね(^^)

我が家でもひな祭りは毎年ちらし寿司で、とても楽しみにしていました♪

 

ひな祭り ちらし寿司

 

しかし、なぜひな祭りにちらし寿司なのか知ってますか?

ひな祭りに食べられるものは、おせちと同じように1つ1つ意味があるんですよ!

今回はひな祭りの食べ物についてまとめたいと思います♪

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

そもそもひな祭りとは?

 

古来日本では、季節の変わり目を「節目」とし、その中でも重要な節目を「節句」としていました。

また、節目には災害や邪気が入りやすいと考えられており、邪気払いや厄払いを行い幸福を願う行事を行ってきました。

 

江戸時代の初期にはその行事の中でも「重要な年中行事」として儀式を行う日を「五節句」と制定されました。

五節句とは、

人日(じんじつ、1/7)

上巳(じょうし、3/3)

端午(たんご、5/5)

七夕(しちせき、7/7)

重陽(ちょうよう、9/9)

の5日のことをいいます。

その中の1つである「上巳の節句」が現在では「ひな祭り」になったのです!

 

詳しくはひな祭りの由来についてを参考にして下さい(^^)

ひな祭りって何をするの?由来や雛人形を飾る意味について
 3月に入ると、すぐにひな祭りですね♪我が家ではおじいちゃんが買ってくれた七段の雛人形を毎年出していたため、一大行事でした!今では、七段の雛人形なんてなかなか見ないですよね…  昔からある日本の行事ですが、なぜ雛人形出すのか知ってますか?今回は、ひな祭りがどういう行事なのかまとめてみました♪ひな祭りとは? 日本には平安時代より「五節句」という行事があり、季節の節目に身の穢れを払い、健康長寿や厄除けを願う風習がありました。 さらに古来日本では、季節の変わり目を「節目」し、収穫し...

 

 

ひな祭りに食べるものは?

 

ひな祭りには古くから伝わる伝統的なお祝い料理があり、春の訪れを伝える旬の食材が使われます(^^)

 

昔より日本では「節目」の日には、旬の食材を使った料理を神様にお供えしていました。

そのため、節目には行事にちなんだ季節の料理が作られるのです♪

 

また、ひな祭りは我が子の幸せを願う行事でもあるので、縁起の良い意味がたくさん込められています(^^)

親の愛情も感じますね♡

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

食べ物の意味

 

ひな祭りの代表的な食べ物といえば、

  • ちらし寿司
  • ハマグリのお吸い物
  • 菱餅
  • ひなあられ
  • 白酒

などがあります(^^)

他にも地域によってひな祭りに食べる物は様々のようです。

 

それでは1つ1つ意味を見ていきましょう!

 

 

ちらし寿司

ひな祭りと言えば、ちらし寿司 !

と思っていましたが、じつはちらし寿司はひな祭りとの由縁はなく行事食では無いのですΣ(・ω・ノ)ノ

 

え?じゃあなんでこんな定番化してるの!?

と思われるかもしれませんが、おせち料理と同じように縁起の良いとされる食材を多く使っているのでひな祭りに食べるようになったのです。

またちらし寿司はたくさんの具を使うので、一生食べ物に困らないという願いも込められています。

 

それでは、代表的な具材の意味を紹介します♪

【海老】長生きの象徴

腰が曲がるので長生きしますようにと長寿を祈る食べ物です。

赤は魔除けの色と言われていますが、海老の朱色は魔除けという意味以外にも晴れやかであることからひな祭りにふさわしいと言えます。

 

【レンコン】将来の見通しがいい

穴が開いたレンコンには、先を見通すように(先見性がある)という意味があります。

 

【豆】元気に働けますように

まめ(勤勉)に働き、まめ(健康)に暮らせるようにと邪気を払い、無病息災を願った食べ物です。

また、さやえんどうの緑色は健康・長寿・子孫繁栄という意味があります。

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

ハマグリのお吸い物

ハマグリの貝殻はすべてが上下1組の対になっていて、対になっていた貝同士でないと絶対に合わないと言われているのです。

その事から、ハマグリは仲の良い夫婦を表し、一生一人の人と添い遂げるようにという願いが込められています。

 

娘が将来、「素敵な男性と出会っていい結婚をし、いい夫婦生活が送れますように」という親の願いが込められているんですね♪

また、ハマグリは対になっていたものしか合わないので、平安時代には「貝合わせ」という遊びにも用いられてました。

現在でいう神経衰弱ゲームのようなものです(^^)

 

 

菱餅(ひしもち)

緑と白とピンクの餅を三段に重ねて菱型に切ったものが菱餅です。

雛壇にも雛人形と一緒に飾られていますね(^^)

ひな祭り 菱餅

菱餅は、ひな祭りの起源とされている上巳の節句とともに中国から伝わったもので、もともとは母子草(ははこぐさ)という草から作られる草餅でした。

しかし、「母子をついて餅にする」というのは…と嫌がられるようになり、日本ではよもぎを使うようになりました!

 

その後、江戸時代にヒシの実で作った白い餅が加わり、明治時代にくちなしで作った赤い餅を合わせて現在の3色のお餅になりました。

 

菱餅の3色の意味は、

赤色(ピンク色):魔除け・邪気を払う

白色:純潔・心身共に綺麗でいられるように

緑色:健康・長寿・子孫繁栄

という色にちなんだ意味と、

赤色(ピンク色):桃の花・花が咲く

白色:雪・雪解け

緑色:新芽・若葉が出る

と例えて「雪が溶けて大地に草が芽生え、桃の花が咲く」と春を表現しています。

 

そして、お餅に入れられているよもぎ・ヒシの実・くちなしにもそれぞれ効果があります!

よもぎ:増血作用

ヒシの実:血圧を下げる作用

くちなし:解毒作用

これは女性特有の病気に対して体を気遣って入れられたようです。

 

また形にもちゃんと意味があり、菱形は魔除けの意味があります(^^)

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

ひなあられ

昔はひな祭りの日に 「雛の国見せ」といって、雛人形を持って野山や海辺へ出かけて、春の景色を見せてあげるという風習がありました。

その際に、手軽に持っていけるお菓子として生まれたのがひなあられです(^^)

 

ひなあられは、ひな祭りに欠かすことのできない菱餅を外で食べることが出来るように小さく切ってあげたものです!

ですので菱餅と同じ赤・白・緑色が入っており、込められている願いも同じです♪

しかし現在では黄色が入った4色のものもあり、4色で四季を表しているとも言われます。

 

ひな祭り ひなあられ

 

実は、関東と関西でひなあられの見た目も味が違うの知っていましたか ?

関東:お米を爆発させて作る「ポン菓子」に砂糖で甘く味付けしたもの

関西:塩や砂糖醤油で味付けした餅をあげたもの

私はひなあられと言えば、あられなので関西の流れのイメージが強いです!

 

 

白酒

もともとは桃の花びらを漬けた「桃花酒(とうかしゅ)」というものが飲まれていました。

桃は邪気を払い、気力や体力の充実をもたらすということで、中国より薬種の1つとして伝えられました。

また、桃が百歳を表す「百歳(ももとせ)」に通じることから、長寿を願って桃花酒を飲むという風習がありました。

 

江戸時代からは、飲みやすい白酒へ代わっていきます。

桃の花を見ながら白酒を飲むというのは桃の花(赤)と白酒(白)で紅白になり、めでたい!ということも手伝って、白酒はひな祭りのお酒として定着していきました。

そして現在では、桃花酒に代わり白酒が飲まれるようになったのです(^^)

 

しかし、白酒はお酒なので子供は飲めません…

そこで子供にはアルコールが入っていない白酒に似ている甘酒が飲まれるようになりました!

白酒=甘酒と思ってる人も多いようですが、全く別物です。

 

また甘酒は米麹から作るものと甘酒から作る2種類があります。

子供に飲ませる時は、アルコールが入っていない米麹由来の甘酒を選びましょう(^^)

 

甘酒についてはこちらを参考にしてみてください♪

『飲む点滴』と言われる甘酒の知られざる効果効能!作り方・飲み方について
 年が明けて初詣に行くとよく甘酒が振る舞われていますよね(^^)参拝するために並んで冷えた体を温めてくれる嬉しい飲み物です♪  実は甘酒って『飲む点滴』と言われるほど栄養が豊富に含まれているって知ってましたか?今回は甘酒の知られざる効果効能や自宅でも簡単に作れる作り方などをご紹介します。甘酒とは? 甘酒は古く古墳時代から飲まれている飲み物で、「日本書紀」に甘酒の起源とされる記述があります。そんな古くからΣ(・ω・ノ)ノ 栄養豊富で体力回復に効果的な飲み物として、かつては夏によく飲まれて...

 

 

《まとめ》

 

いかがでしたか?

 

ひな祭りの食べ物には1つ1つ意味があり、我が子の幸せを願う親の愛情がたくさん込められていますね(^^)

いつの時代も変わらないんだなぁと感じました!

今年はしっかり意味を知った上で、ひな祭りを楽しみたいと思います♪

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

記事がよかったら、シェアして頂けると嬉しいです(^^)

-ひな祭りの食べ物・レシピ・プレゼント