秋といえば– category –
-
文化の日ってどんな日?由来は?
11月には祝日が2日あり、どうにか土日と繋がって3連休にならないかな?と毎年カレンダーを眺めてしまいます(笑) 2019年の文化の日は日曜日! 振替休日で3連休だー\(^o^)/ しかし、文化の日って一体何の日?と聞かれると... 今回... -
2019年の体育の日はいつ?由来は?
スポーツの秋! 運動をしやすい季節になりましたね\(^o^)/ 10月には「体育の日」もあり、運動に因んだイベントが数多く開催されます! 意識的に体を動かそう!もいう人も多いのではないでしょうか? 今回は、「体育の日」が... -
ハロウィンっていつ?由来や仮装する意味は?
近年、飛躍的な人気イベントになったハロウィン! 夏が終わり9月に入るとお菓子も雑貨もハロウィン一色です。 数年前までこんなに盛り上がってなかったのにな...という印象ですが、現在バレンタインデーを抜きクリスマスの次ぐ市場規模なん... -
前日作り置きOK!運動会のお弁当おすすめ5選
運動会シーズンになりましたね\(^o^)/ かわいい我が子や孫のために早起きして場所取りをするのも大切ですが、お母さんたちにとってそれ以上に大変なのがお弁当作りです! 中学校・高校は家族も見に行かなかったり、お弁当を一緒に食べなか... -
お月見団子の簡単な作り方と飾り方♪
秋はお月見の季節ですね(^^) 一人暮らしの時は特に気にしなかった行事ですが、子供がいると何か季節らしいことをしてあげたいと思います♪ 今年はお月見団子を作ってみよう!と思いますが、 お月見団子ってどうやって作るの? 作った... -
2019年のお月見はいつ?由来やお供えについて
春はお花見、秋はお月見。 花札の絵札にもあるように昔から慣れ親しんだ日本人の習慣です♪ お花見みたいに「みんなで集まってお月見しよう!」とはなかなかなりませんが、秋が近づくとお月見の季節だなとワクワクしますよね(^^) &nbs... -
敬老の日におすすめのプレゼント!喜ばれるメッセージ文例
9月と言えば、「敬老の日」ですよね(^^) いつも見守ってくれているおじいちゃん・おばあちゃんに日頃の感謝を伝えるチャンスです♪ 小さい時は一言メッセージと似顔絵や肩叩き券などで喜んでくれましたが、大人になってくると流石にそ... -
2019年の敬老の日はいつ?由来は?何歳から祝うの?
秋の大型連休シルバーウィーク\(^o^)/ しかし、今年は残念ながらうまく大型連休になりませんでした… しかし、9月には3連休があります♪ 「敬老の日」です! 敬老の日っておじいちゃん・おばあちゃんの日でしょ?と漠然に思っていま... -
2019年の秋分の日はいつ?何をする日?
秋にもゴールデンウィークのように連休が出来る年があることから、この連休のことを「シルバーウィーク」と呼んでいます♪ 9月の下旬ってお出かけもしやすいですし、連休ってワクワクしますよね(^^) 残念ながら今年はうまく連休にならなかっ... -
衣替えの時期はいつ?効率よく収納するコツ!
日本は四季がある素晴らしい国です(^^) しかし、四季があることによって天気や気温が変化するので衣類や持ち物を季節に合わせて変える必要があります! 特に夏と冬の季節の変わり目は気温が著しく変わるため「衣替え」をして衣類の入れ替えをします...