-
【大阪】手土産ランキング!コレを持って行ったら間違えない!
お盆休みや年末年始の帰省のお土産やお世話になった人へ渡す手土産など、様々な場面で何かちょっとした品を持って行こうという機会があると思います(^^) 特に大阪以外に住んでいる方へなら、せっかくなので大阪・関西のものをプレゼントしたい!と... -
アスコットタイの結び方!結婚式やパーティーのときに
結婚式やパーティーの際、首元を華やかにするアスコットタイ。 アスコットタイはフォーマルで格式高い雰囲気になり、結婚式のお祝いの席ではぴったりです♪ 特に結婚式ではシルバー系のネクタイが多いためオシャレさが際立ちますよね(^^) &nb... -
引っ越しの挨拶は必要?挨拶する範囲・時間・文例について
引っ越しの挨拶ってしてますか? 私は高校を出てからずっと一人暮らしなのですが、一度もしたことありません…(´-ω-`) 最近では近所付き合いも減り、一人暮らしだとどうせ2年くらいで引っ越すしという理由で挨拶をしないという人が約60%だそ... -
今年の立秋(りっしゅう)はいつ?どんなことをするの?
春分や秋分、夏至や冬至、立春や立秋など日本には季節の節目を表す言葉がたくさんあります(^^) これらのことを二十四節気(にじゅうしせっき)と呼びます。 二十四節気において、立春・立夏・立秋・立冬は季節の始まりを指します(^^)... -
長時間フライトを快適に過ごすために機内に持ち込みたい便利グッズ15選
お正月・ゴールデンウィーク・お盆など大型連休になると旅行に行くという人も多いと思います(^^) まとまった休みがないと普段なかなか行けないという場所に行く人も多いのでは? アメリカ・カナダ・ヨーロッパなどはどうしても長時間のフライトにな... -
地震に備えて家庭で準備しておいたほうがいいもの15選
日本は世界でも地震が多い国とされています。 記憶に残ってる大震災といえば、 平成7年(1995年) 1月17日の阪神淡路大震災 平成23年(2011年) 3月11日の東日本大震災 平成28年(2016年) 4月14日/16日の熊本地震 ではないでしょうか? &n... -
簡単なネクタイの結び方と柄や色の選び方(動画付き)
4月から社会人!など、春から環境がガラリと変わり新生活がスタートするという人も多いのではないでしょうか? そしてネクタイを締める機会が増えると思いますが、いざ結ぼうとしたら どうやって結ぶんだろう... なんか曲がってしま... -
2019年花粉症!スギ花粉とヒノキ花粉の違いは?
風邪をひいたわけでもないのに、くしゃみや鼻水が出たり、鼻が詰まったり… 春先になると、こんな症状が出て花粉症に悩まされる人も多いはず。 春の花粉症で代表的な花粉と言えばスギとヒノキですが 、原因となる花粉が違うと症状も変... -
つくしの時期や栄養について!おすすめレシピもご紹介
春の訪れを教えてくれる「つくし」 私も小さい頃、下校中に集めたり土手に摘みに行ってりしていました(^^) そのつくしをおばあちゃんが料理してくれたり♪ 最近ではあまり見なくなったな...と思いますが、探さなくなっただけなのかも... -
【大学生の卒業旅行】予算10万円で行く海外旅行先おすすめ5選
学生時代の最後の思い出作りといえば、卒業旅行 ! どこに行こうか? どんな事をしようか? と計画を練るのはワクワクして楽しいですよね(^^) しかし、候補が多すぎて具体的な計画が進まない…という事も。 今回は大学生の卒業旅行に...