-
10月生まれの人に誕生花をプレゼントするなら
大切な人の誕生日。 何をプレゼントするか悩んでしまいますよね(´-ω-`) そんな時は誕生日に因んで、誕生花(たんじょうか)を贈るのはどうでしょうか? 誕生石は知ってるけど、誕生花は知らなかった!という人も多いので、生まれた月... -
2019年の立冬(りっとう)はいつ?意味や食べ物は?
山々が赤や黄色に染まり始め紅葉の季節になった頃、カレンダーや暦に「立冬」という言葉が目に付きます。 まだまだ秋なのに冬?と少し疑問に思ってしまいますよね(´-ω-`) 日本には季節を表す言葉がたくさんあり、これを二十四節気(... -
勤労感謝の日おすすめプレゼント!メッセージも一言添えて
11月23日といえば「勤労感謝の日」ですね♪ いつも家族のために働いてくれているお父さん・お母さん・旦那さんに「ありがとう」を伝えるチャンスです(^^) 普段は気持ちがあってもなかなか恥ずかしくて伝えられてないという人も多いのではないでしょ... -
【関西】秋のお出かけおすすめスポット5選
暑い夏が終わり過ごしやすい季節がやってきました\(^o^)/ 夏は色んなイベントがありますが、どこに行くにも暑くて億劫でしたよね… 秋は暑過ぎず寒過ぎず秋晴れも多いのでお出かけ日和です♪ スポーツの秋、食欲の秋、読書の... -
勤労感謝の日はどんな日?意味や由来は?
11月は前半と後半に1つづつ祝日がある嬉しい月です\(^o^)/ 「文化の日」と「勤労感謝の日」ですよね♪ 「勤労感謝の日」と聞くと、働いている人に感謝する日というイメージですが、実は本来全然違う意味があったんです! 今回は、「... -
文化の日ってどんな日?由来は?
11月には祝日が2日あり、どうにか土日と繋がって3連休にならないかな?と毎年カレンダーを眺めてしまいます(笑) 2019年の文化の日は日曜日! 振替休日で3連休だー\(^o^)/ しかし、文化の日って一体何の日?と聞かれると... 今回... -
2019年の体育の日はいつ?由来は?
スポーツの秋! 運動をしやすい季節になりましたね\(^o^)/ 10月には「体育の日」もあり、運動に因んだイベントが数多く開催されます! 意識的に体を動かそう!もいう人も多いのではないでしょうか? 今回は、「体育の日」が... -
ハロウィンっていつ?由来や仮装する意味は?
近年、飛躍的な人気イベントになったハロウィン! 夏が終わり9月に入るとお菓子も雑貨もハロウィン一色です。 数年前までこんなに盛り上がってなかったのにな...という印象ですが、現在バレンタインデーを抜きクリスマスの次ぐ市場規模なん... -
前日作り置きOK!運動会のお弁当おすすめ5選
運動会シーズンになりましたね\(^o^)/ かわいい我が子や孫のために早起きして場所取りをするのも大切ですが、お母さんたちにとってそれ以上に大変なのがお弁当作りです! 中学校・高校は家族も見に行かなかったり、お弁当を一緒に食べなか... -
お月見団子の簡単な作り方と飾り方♪
秋はお月見の季節ですね(^^) 一人暮らしの時は特に気にしなかった行事ですが、子供がいると何か季節らしいことをしてあげたいと思います♪ 今年はお月見団子を作ってみよう!と思いますが、 お月見団子ってどうやって作るの? 作った...