年賀状の書き方【まとめ】
2017/11/13
新年の挨拶として送る『年賀状』
最近はメールで済ますことも多く、ハガキを書く人は少なくなっているのではないでしょうか?
しかし、目上の人やビジネス関係の人にはメールで済ますことが出来ないというケースも。
いざ書こうとすると、
あれ?
宛名どうやって書くんだっけ?
文章ってどんなこと書いたらいいの?
いつまでに出したらいいの?
などなど...
年に1回のことだし、忘れていることや疑問がいっぱい(~_~;)
今回は年賀状の書き方について詳しく話していきますね♪
スポンサーリンク
年賀状の意味
年賀状は、日本独自の習慣だということを知っていましたか?
なんと!奈良時代から続いているんですΣ(・ω・ノ)ノ
昔から新年を迎えると前年にお世話になった方や親しい方などに年始の挨拶をする習慣ありました。
しかし、遠方で会えなかったり、何らかの理由で直接挨拶ができない場合に代わりに書面で挨拶を送ったことが年賀状の始まりです。
新年に直接会えなくても、この1年会えてなくても、自分にとって大切な人に新年の挨拶とと感謝を伝える為に年賀状を書きましょう!
年賀状だけの関係になってしまっても、毎年思い出して年賀状を書いてくれると嬉しいですよね(*^^*)
逆にその年賀状がなければ、どんどん疎遠になってしまうかもしれません…
年賀状の投函時期
まず、年賀状っていつまでに書いたらいいの?
毎年思います…(-_-)
年賀状は新年の挨拶なので、元旦(1月1日の午前中)に届くのが1番いいでしょう。
目上の人やビジネス関係の人に出す場合は特に気を付けて元旦に届くようにしましょう!
その為には、毎年12月25日までに投函しましょう!
(ポストの場合は25日の最終集荷時刻まで)
25日以降でも元旦に届くこともありますが、あまりに遠いと難しいようです…
年賀状の書き方(基本構成)
年賀状の基本的な構成はこのようになっています。
① 賀詞
年頭の挨拶には、様々な種類があります。
送る相手に合わせて賀詞を使用しましょう!
〈送る相手が目上の人の場合〉
一文字、二文字の賀詞は相手に対する丁寧さに欠けるので目上の人には使わないほうがいいでしょう。
謹賀新年:謹んで新年をお祝い致します
恭賀新年:うやうやしく新年をお祝い致します
謹んで新年のお慶びを申し上げます
謹んで新年の寿ぎを申し上げます
〈送る相手が目下や友人の場合〉
賀正:正月を祝う
迎春:新年を迎える
寿:おめでたいこと、祝い
福:幸せ
〈送る相手が親しい友人の場合〉
明けましておめでとうございます
新年おめでとうございます
〈英語の賀詞〉
どんな方にもOKですが、目上の人には向いてません。
Happy New Year:新年おめでとう
A Start of a New Year:新しい年の幕開け
May You Your Happiness of this Year:今年もあなたに幸福あれ
New Year's Greetings:新年のご挨拶
※西欧ではクリスマスと新年の挨拶を一緒にするのが一般的です。
「A Happy New Year」は「良いお年を」と言う意味なので少し前の挨拶です。
年越しの後に届く年賀状には「Happy New Year」と書くのが良いでしょう!
〈おめでたい言葉が使えない場合〉
入院中被災した方に充てる場合には、以下のような言葉を使います。
もしくは、時期をずらして寒中見舞いを出すのも良いでしょう!
謹んで年始のご挨拶を申し上げます
謹んで年頭のご挨拶を申し上げます
謹んで初春のご挨拶を申し上げます
② 昨年お世話になったお礼
去年お世話になったことへのお礼の言葉から書き始めましょう。
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
旧年中は一方ならぬお世話になり、厚く御礼申し上げます。
昨年はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
毎年、年賀状だけのやり取りになっている友人などには「ご無沙汰してますが、お元気でいらっしゃいますか?」など近況を尋ねる一文に変えてもOKです!
友人には、あなたの近況報告や去年の思い出などを綴ってもいいですね♪
自分の事を思って書いているというのが伝わって、もらう方も嬉しいでしょう(^^)
転職や転勤をして初めて出す年賀状であれば、元の職場の同僚や先輩にぜひ近況報告を伝えましょう!
③ 相手の健康や繁栄を祈る言葉や新年のお付き合いを願う言葉
新しい年の相手の幸せを祝う言葉として、
ご家族の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
貴社のますますのご発展を祈念いたします。
新しい年が皆様にとって良き年でありますようお祈り申し上げます。
最後に新しい年のお付き合いをお願いする言葉で締めくくりましょう。
本年もよろしくお願いします。
本年もご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。
今年もご支援ご指導の程、よろしくお願い申し上げます。
ことしも仲良くしてね(友人の場合)
④ 年号・日付
縦書きの場合は漢字を用いることが多く、横書きの場合は西暦と数字を用いることが多いです。
いちお先方に届くのが元旦に間に合わなくても元旦と書いても構わないとされています。
元旦
○○年1月1日
平成○年 元旦
⑤ 添え書き
印刷の年賀状の場合、みんな同じ年賀状で味気ないものになってしまいます…
一言手書きで添える事によって、自分のために書いてくれた年賀状だと相手を思う気持ちが伝わるでしょう(*^^*)
内容は自分の近況報告や相手を気遣う言葉がいいと思います♪
スポンサーリンク
年賀状を書くときの注意点
年賀状は基本的に他の用件は書きませんが、「結婚報告」「出産報告」「転居報告」は兼ねて出しても構いません。
ただし結婚報告は、披露宴に招待できなかった相手や年賀状だけのやり取りの相手などはOKですが、関係性によって別で出す方がいいとされる場合があるので注意しましょう!
そして、意外と注意したい年賀状は「子供の写真の年賀状」
かわいいかわいい我が子の写真ですが、実はもらって嬉しくない年賀状に毎年上位ランクインしてるんですΣ(・ω・ノ)ノ
会ったこともない子供のをかわいいと思わない
子供のアップ写真を見せられても困る
子供がなかなかできない時に子供の嬉しそうな写真を見るのが辛い
処分に困る
など理由は様々です…
確かにそうですよね(~_~;)
子供の写真の年賀状は、
身内や親戚
家族ぐるみ子ども連れて付き合いのある友人
子供を介して知り合った人
など選んで送るのがいいでしょう♪
避けたい表現
「枯れる」「衰える」「破れる」「失う」「倒れる」「滅びる」などは縁起の悪い表現なので避けましょう。
「去る」も避けたい言葉なので、「去年」ではなく「昨年」「旧年」などと表現を変えましょう!
間違えやすい表現
✕「新年明けましておめでとう」
◯「明けましておめでとうございます」
「新年」と「明けまして」は同じ意味なので重複してしまってます…
✕「○○年 一月元旦」
◯「○○年 元旦」
元旦は一月一日の午前中という意味なので、これも意味が重複しています。
また、年号と西暦は一緒に使わない様にしましょう!
年賀状の書き方(宛名)
最近では宛名を横書きすることもありますが、正式なマナーではないので目上の人やビジネス関係の相手には縦書きで書いたほうがいいでしょう!
間違えた場合は、修正テープや二重線など使わず新しい年賀状に書き直しましょう。
官製はがきの場合は郵便局に持っていくと、数円の手数料で新しいハガキや切手に変えてくれるので余った年賀状と一緒に持っていくといいですね(*^^*)
文字のバランスも気を付けながら書いていきましょう!
①相手の住所
住所は郵便番号の枠の右2つの中心に合わせて書き始め、枠の右側3つの中に収めるとバランスが良くなります。
住所は省略などせず漢数字を用いて正確に記載しましょう!
②宛名
大きめの文字で、郵便番号の枠の左2つの中心に合わせるとバランスが良くなります。
肩書がある場合は、バランスを見て宛名を少し左にずらしてもOKです!
肩書には敬称は付けず、名前にのみ敬称をつけます。
会社に宛てる場合は会社名に「御中」をつけ、部署名を記載する場合は部署名にのみ「御中」をつけます。
○「○○株式会社 △△部 部長 年賀富士夫様」
○「○○株式会社 △△部御中」
○「○○株式会社御中」
✕「○○株式会社 △△部 年賀富士夫部長様」
✕「○○株式会社御中 年賀富士夫様」
✕「○○株式会社御中 △△部御中」
③年賀
私製はがきの場合、切手を貼る場所の下に年賀と赤字で書きましょう!
書き忘れるあと年内に郵送されてしまうので注意です(*_*)
切手は年賀切手がオススメです。
通常の切手と値段が変わらないですが、わざわざ年賀切手にしてくれたと相手も喜んでくれるでしょう♪
④差出人住所と氏名
切手幅内に収めるとバランスが良くなります。
引っ越した時は、住所が変わったことを一言書き添えるしても良いでしょう!
《まとめ》
いかがでしたか??
新年の挨拶として出す年賀状。
年始だからこそ間違った書き方はしたくないですよね!
間違った書き方をしてしまうと、親戚や上司の評価が下がったりしかねません...(~_~;)
お互いが新年気持ちよく迎えるためにも正しい書き方で出しましょう(^^)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
記事がよかったら、シェアして頂けると嬉しいです(^^)