毎日が記念日

季節や記念日についてのサイトです

スポンサーリンク

餞別のお返し・お礼状・おすすめの品

餞別を頂いた時のお礼状ってどう書いたらいいの?

2018/04/12

 

ご好意で餞別(せんべつ)を頂くこともありますが、お礼ってどうしたらいいのでしょうか?

餞別を頂いてとても嬉しかったのでお返しをしたい気持ちはあるけど、どうしたらいいのか悩んでしまいますよね(´-ω-`)

 

餞別 お礼状

 

特にお返しをする際に添えるお礼状は失礼のないものにしたいです…

今回は、餞別のお礼状にどんなことを書けばいいのか?例文も合わせてご紹介しますね(^^)

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

餞別のお返しは必要?

 

もともと餞別は、旅立つ人に対してのはなむけの気持ちを込めて贈られていたものです。

先ほども書いたように、「今生の別れかもしれない」ということが前提で贈られいました。

そのため、餞別のお返しは不要なんです!

何もお返しをしなくても、無礼・マナー違反と思われる事はないでしょう。

 

しかし、今は昔と違い「今生の別れ」になる事も少なく、離れていてもお返しを送ることが可能になりました。

せっかくご好意で頂いたので、とお返しをする人も増えてきています(^^)

 

旅行に行く時に餞別をもらった時は、いくらお返しが不要と言ってもお土産を必ず買って帰るようにしましょう!

異動や転勤・退職など、職場でまとめて餞別をもらった場合にはその部署にお返しの品を持っていってお礼するのもいいですね。

直接お返しが出来ない場合や個別で餞別をもらった場合は、お礼状を書くようにした方が良いです(^^)

 

餞別のお返しについてはこちらをどうぞ!

 春は入学や就職といった出会いの季節でもありますが、卒業・転勤・退職 といった別れの季節でもあります。慣れ親しんだ仲間や環境から離れる寂しさ、皆さんの温かい気持ちに涙が出てしまうということも(;_;)餞別(せんべつ)を頂いた際も色々考えてもらって有...

 

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

お礼状の書き方や送るタイミング

 

餞別のお礼状は、ハガキで送ることが多いですが品物と一緒に送る場合は便箋でも構いません。

 

餞別のお返しはそもそも不要なものなので、お礼状の内容は餞別のお礼をメインにしたものではなく

  • 餞別のお礼
  • お世話になったお礼
  • 近況報告(今後について)

を書くといいでしょう(^^)

特に近況報告は受け取る側もあなたの現在の様子が分かり、形式的なお礼状よりも喜んでもらえます。

 

かしこまった方がいいのか砕けた感じがいいのかは相手との関係によって使い分けるといいと思いますが、お仕事関係であれば親しき仲にも礼儀ありということで常識としてキチンとお礼状を書くのがいいでしょう!

 

一般的にお礼状はできるだけ早く送ったほうがいいと言われますが、餞別の場合は近況報告も交えたいので引っ越し先や転勤先、退職してから数日後のタイミングがベストです(^^)

新しい職場や土地に着いて2〜3日後にお礼状を出すのが、最も自然になります♪

 

 

お礼状の例文

 

実際にどのようにお礼状を書いたらいいのか例文を見てみましょう!

さりげなく餞別のお礼を入れている方がスマートです♪

例文をヒントにして、自分と相手の関係性で言葉を少し変えてみてくださいね(^^)

 

引っ越しの場合

引っ越しの場合は、引っ越し報告のハガキを送る時に餞別のお礼を一言入れると良いでしょう!

引っ越しの折、お餞別まで頂戴し大変ありがたく感じております。

 

 

異動・転勤の場合

拝啓

まだまだ寒い日もありますが、皆様はますますご健勝のことと慶び致します。

さて、先日は私の異動に際しまして、お餞別や温かい励ましの言葉までいただき、本当に感謝しております。

異動先におきましても、これまで以上に努力し、頑張っていく所存でございます。

今後とも変わらず公私ともにご指導を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

皆様のますますのご健康とご多幸を祈っております。

敬具

 

拝啓

すっかり春めいてまいりました。

その後、皆様お変わりありませんか。

先日は私のために盛大な送別会を開いていただき、有り難うございました。

また、過分なるお餞別まで頂戴し、大変恐縮いたしました。

私の方は新天地での挨拶まわりも一段落し、ようやく落ち着いたところです。

今回の赴任先は新設の部署の為、一から十まで自分でしなくてはならず、新入社員の頃を思い出しながら走り回っています。

皆様に教えていただいたことを守りながら新しい業務に取り組んでまいりたいと思います。

これまでのご指導に感謝申し上げるとともに、〇〇部の皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

ありがとうございました。

敬具

 

 

退職の場合

拝啓

冬寒の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

この度は私の退職にあたり、送別会を催していただいた上に

お心遣いを頂戴いたしまして、誠に有り難うございました。

また在職中は、公私にわたりお世話になりましたことを心より厚く御礼申し上げます。

最近は妻とのんびり旅行に行ったり、自宅で趣味の〇〇をしながら第二の人生を楽しんでいます。

末筆ながら皆様のますますのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

敬具

 

拝啓

一雨ごとに春が近づいてくるような今日この頃

皆さんお変わりございませんか。

在職中には大変お世話になった上、ご丁寧にお心遣いまでいただき

誠に感謝しています。

ありがとうございました。

私は〇〇に再就職して頑張っております。

皆様のご多幸といっそうのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

敬具

 

 

《まとめ》

 

いかがでしたか?

 

餞別のお返しは、

旅行の時は必ずお土産を

その他のお返しは基本的に不要だか、お礼状は必ず

がいいでしょう♪

 

お礼状には、

  • 餞別のお礼
  • お世話になったお礼
  • 近況報告(今後について)

を新しい職場や土地に着いて2〜3日経ってから書いて出しましょう。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

記事がよかったら、シェアして頂けると嬉しいです(^^)

-餞別のお返し・お礼状・おすすめの品