毎日が記念日

季節や記念日についてのサイトです

スポンサーリンク

5月といえば

 

5月になると暖かい日が多くなり過ごしやすい気候になります(^^)

新生活にも慣れてきて一息ついている頃ではないでしょうか?

 

5月といえば

 

1年の中でも好きな月上位の5月!

過ごしやすい気候はもちろんですが、ゴールデンウィークがあるというのが大きな理由ではないでしょうか?

どこに行こうかワクワクしますよね♪

 

このカテゴリーでは「5月といえば」で思い浮かぶものをご紹介します\(^o^)/

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

5月の祝日

 

5月といえば、「ゴールデンウィーク」

 

通常でも3連休ですが、土日とくっついてそれ以上の連休にならないかな?と新しい手帳を買うとついつい確認してしまいます(笑)

2018年は土日休みで1日と2日に有給を使える人は、なんと9連休\(^o^)/

 

そんなゴールデンウィークを構成する3つの祝日をご紹介します!

 

憲法記念日(5月3日)

憲法記念日なんで憲法が関係してるんだろうなということは分かります。

 

日本国憲法に関係している祝日は2日あるんです!

それは公布した日と施行した日。

 

公布とは、こんな法律が成立したという事を国民に伝えること。

施行とは実際に実行に移され効力をもつことです。

 

日本国憲法の場合、

公布:11月3日→文化の日

施行:5月3日→憲法記念日

となっています。

この公布の経緯を知ると日本の愛国心が強く感じられます!

 

 

詳しくは憲法記念日についてをどうぞ♪

 5月といえば、ゴールデンウィーク!毎年何日連休になるかワクワクしますよね(^^)  5月3日は「憲法記念日」なのですが、どんな日なのか知ってますか? なんとなく…(´-ω-`)って感じですよね(笑) 今回は「憲法記念日」について、どういう日...

 

 

みどりの日(5月4日)

あれ?5月4日ってみどりの日だった?と思う人もいるはず...

 

実は2007年に「国民の休日」から「みどりの日」に名称変更されました。

変更されて約10年経つんですね...(´-ω-`)

 

みどりの日は2006年まで4月29日でした。

そして、4月29日は昭和天皇の誕生日で昭和に因んだ名称の祝日にしたいという国民の要望により2007年に名称変更されたのです!

 

名称変更に至った経緯などはみどりの日についてをご覧下さい(^^)

 5月といえば、ゴールデンウィーク!1年間に幾度とない大型連休にワクワクしてしまいますね(^^)  5月4日は「みどりの日」ですが、どんな日か知ってますか?あれ?5月4日だったっけ?と思う人も多いはず… 今回は「みどりの日」について、どういう...

 

 

こどもの日(5月5日)

ゴールデンウィークの最終日!

連休の最終日って明日からまた学校・会社か〜と少し憂鬱になってしまいますよね(笑)

 

こどもの日といったら「鯉のぼり」「兜」「菖蒲湯」「柏餅・ちまき」というイメージですが、これは全部「端午の節句」です!

同じ5月5日なのですが、起源が異なります...

 

同じ5月5日ですが、

端午の節句=こどもの日ではなく男の子のお祝いである端午の節句と国民の祝日であるこどもの日が重なっただけです。

ですので、男の子だけでなく女の子もお祝いして問題ありません(^^)

 

詳しくはこどもの日についてで確認してみて下さい♪

 毎年5月が近づいてくると、大型連休がやってくる!とワクワクしますよね(^^)新しい手帳を買ったら、まず今年のゴールデンウイークは何日なんだろ?と確認していました(笑)  そのゴールデンウイークの最終日、5月5日は「こどもの日」なのですが、ど...

 

スポンサーリンク

PC用 アドセンス

この時期特有の病気

 

4月からの新しい生活に慣れるために一生懸命になり一気に疲れが出たり、連休の影響で学校や職場へ行く気が失せてしまったり(´-ω-`)

なんだか憂鬱になってしまいます...

 

このようなゴールデンウィーク明けごろから原因不明な体や心の不調を起こすことを「五月病」と呼びます。

 

五月病は胃の痛み・めまい・動機などの肉体的症状だけでなく、不安感・無気力感といった精神的症状があり、うつ病に似ています。

環境に慣れたらこのような症状は治まるので放っておくという人が多いですが、症状が続くと場合によっては就業・就学が不可能になることもあります〣( ºΔº )〣

 

五月病にならないための対策やどういう人がなりやすいのか?など詳しくは五月病の症状・原因・対策についてをご覧下さい!

 5月に、少し気分が落ちたり憂鬱になったりすると「五月病(ごがつびょう)かな?」と疑ってしまいませんか?  この時期によく耳にする「五月病」ですが、実際どんな病気なのでしょうか?今回は五月病について詳しく調べてみました!五月病とは...?&...

 

5月といえば、立夏!

 

立夏(りっか)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の1つで夏の兆しが感じられる頃という意味があります。

 

各季節の始まりの日を立春・立夏・立秋・立冬と呼び、各季節の前に「立」という字が付き「四立(しりゅう)」と言います。

二十四節気の始まりである立春が1番有名ですよね?

 

四立の前日は季節の節目とされるため「節分」と呼び、昔から邪気が入りやすいとされ邪気払いをしてきました。

ですので、節分は2月だけでなく年に4回訪れるんですね!

 

そして夏の風物詩とも言える「土用の丑の日」ですが、土用は四立の前18日間のことをさすのでこちらも年に4回訪れます。

 

知らないことがいっぱいですね(笑)

 

他にも立夏にちなんで食べるものや行うことがあるのか?そもそもいつが立夏なのか?詳しくは立夏の日にやることをご覧下さい(^^)

 日本には季節の節目を表す言葉がたくさんあります(^^)これを二十四節気(にじゅうしせっき)と呼び、春分や秋分、夏至や冬至、立春や立秋などがあります。  その中で「立夏(りっか)」というのを聞いたことがありますか?立春や立秋があるように、...

 

 

《まとめ》

 

いかがでしたか?

5月といえば」で思い浮かぶものをご紹介してみました\(^o^)/

 

毎年楽しみなゴールデンウィーク!

1つ1つの祝日にきちんと意味があり、色んな人の想いが込められています♪

ただ単に「連休だ!」と喜ぶだけでなく少し意味を知るだけでいつもと違う休日になりそうです(^^)

 

そしてゴールデンウィーク明けに気を付けたいのが五月病!

通常の休みでも明日学校・会社行きたくないなと思うのに、大型連休となると(´-ω-`)

そして新しい生活で慣れない環境だと尚更気持ちが落ち込んでしまいます...

ゴールデンウィーク明けに学校・会社で楽しみを作っておいたらいいかもしれませんね♪

 

暖かくなり過ごしやすい5月。

気分転換にどこかお出かけなどしてもいいですよね!

ぜひ楽しい連休をお過ごし下さい(^^)

 

5月 旬

5月が旬の野菜・魚・果物

2018/05/04   -5月といえば

  5月に入り、昼間は少し暑く感じる日も増えてきました。 季節の変わり ...

五月病

新入社員に多い五月病!症状・原因・対策について

  5月に、少し気分が落ちたり憂鬱になったりすると「五月病(ごがつびょ ...

立夏

今年の立夏(りっか)はいつ?どんなことをするの?

  日本には季節の節目を表す言葉がたくさんあります(^^) これを二十 ...

こどもの日

こどもの日ってどんな日?

2016/12/14   -5月といえば

  毎年5月が近づいてくると、大型連休がやってくる!とワクワクしますよ ...

みどりの日

みどりの日ってどんな日?

2016/12/10   -5月といえば

  5月といえば、ゴールデンウィーク! 1年間に幾度とない大型連休にワ ...

憲法記念日

憲法記念日ってどんな日?

2016/12/08   -5月といえば

  5月といえば、ゴールデンウィーク! 毎年何日連休になるかワクワクし ...